2004年09月17日

パナソニックのカメラ

D1xが私のメインカメラだが、だからといっていつもD1xを持ち歩く、というのも大変なのだ。まず重い。大きい。せっかくだから交換レンズも持ち歩きたくなる。スタジオで使うことを主目的に買ったのだが、当然、それ以外にも持ち歩く。散歩なら18-35mm F3.5-4.5とMicro 60mmF2.8の2本。私はこれで十分。もうちょっと望遠が欲しいなあと思うので、18-70mmを買うか、と考えるが、ちょっとまって。

散歩にD1xを持ち出す必要があるか、と考えると他に適切なデジカメがあれば、D1xである必要は「ない」。メリットよりも荷物が多くなるなどのデメリットの方が多いかも。

で、急に気になり始めたのが、ライカレンズを搭載したパナソニックのLC-1。
とうとう電機メーカーのカメラが気になり始めた。
19494352.jpeg

同じカメラのライカ版Digilux2もあるが、これはパナソニックに比べて高いらしい。そもそも本物を見たことはない。どこで売っているんだ?

さて、LC-1だけど、調べれば調べるほど、よくできた「カメラ」なのである。
写り(生成される画像データの品質)については実際に買わないとわからないのだが、魅かれるのはその操作性である。
従来の「あたりまえ」をさらりとかわして、実に使いやすそうにでき上がっている。

まず、その露出モード。
D1x もそうだけど、まずカメラに「これからどの露出モードに設定します」と教えなくてはいけないのが一般。その上でカメラがそのモードに変わるというもの。
しかし、LC-1は、そのモード設定がないのに4つのモードを使えるようになっている。
それができるのは、絞りリング、シャッタースピードダイヤルが独立して装備されているからだ。
それぞれを「A(Auto)」にしておくと、いわゆるプログラムモードになる。露出をカメラ任せにできる。
絞りリングを「A」以外の絞り値(2、2.8、4・・・)に合わせると、露出優先モード(シャッターダイヤルは「A」)。
シャッターダイヤルを「A」以外のスピード(・・・60、125、250・・・)に合わせると、シャッター速度優先モード(絞りリングは「A」)。
絞りリングもシャッターダイヤルも「A」以外にすれば、マニュアルモードになる。
うーん、実に合理的。
オートフォーカスになる前の一眼にも同じような設定方法をもつカメラがあったそうだが、私は知らない。
とにかく、合理的でしょ?

しかもカメラのデザインもいい。
レンズは35mm換算で28-90mm。しかもF2.0-2.4と明るい。
で、D1xに18-35mm(35mm換算で28-52.5mm)をつけて持ち歩くのと、広角側は同じで、望遠側に伸びる。しかも明るい。
500万画素あるから、十分。アスペクト比は一眼タイプの2:3と異なって3:4。正方形に近づくが、そういうフォーマットだと思えば問題ない。ただし、はがきやA4などの定型は2:3に近いから、それらに印刷する場合にはトリミングされる部分が多くなるという点は意識しておく必要がある。
なんて言ってても、もう欲しくなっているからそんなことは問題にはならない。

使い勝手を考えると、フラッシュのモードと露出補正が独立したハードウエアで設定できるとよかったと思うが、いずれも「できる」んだからあまり問題はないだろう。
それよりも先に書いた露出モードの柔軟さの貢献の方が圧倒的に大きい。

また、ズームも手動なのがいい。コンパクトカメラのほとんどが電動ズーム。これも慣れれば問題にはならないのだが、手動ならその方がいい。
液晶ビューファインダーは気になるが、実際には液晶モニタを見ながら撮ることになると思うので、それも問題ない。

量販店で実物を触ったことはあるが、いつも電源が入らない状態。電池入れておいてくださいね。

で、電機メーカーのカメラを買うのか、という問題(?)が残っている、よね。
「問題」とは、カメラの前面にあるPanasonicの文字が気になるか、LEICAの方が格好いいんじゃないか、というミーハーな「問題」だから困る。
デジカメは電機メーカーもどんどん参入する世界。実際LC-1を見ても、実によくできている。
しかもPanasonicって格好悪いか?そんなことないよね。私の外部フラッシュは2台ともPanasonic、ん?1台はNationalだった。
撮影機材にPanasonicは既に入り込んで来ているし、そもそもPanasonicだと何か問題ある?
と、自分に言い聞かせているところもあるのだが、強いて言えば、前面のPanasonicロゴマークと、その下の型番のようなDMC-LC1の記載はなんとかして欲しかったと思う。それって前面にないといけないの?ブランドのLumixでよかったんじゃないの?新しいLumixは前面にPanasonicのロゴ、ないよねー。
と、写りに関係ない部分で迷っている。

さーどーしよーかなー。

Posted by shed at 2004年09月17日 02:30